全国:医師・医者に強い結婚相談所で婚活なら

医師のとも 良縁

営業時間
10:00~19:00
(営業時間外は翌日に折り返し
 電話をさせていただきます)
定休日 

なし

無料相談予約・お問合せはこちら

電話番号:03-6455-2874

└コラム⑫医師と結婚する看護師は本当に多いのか!?

はじめまして、看護師の麻衣子です。
医師と結婚をして子育て中なので、専業主婦をしています。

今回のコラムでは、
看護師が医師と結婚する方法についてお伝えをさせて頂きますね♪


まず男性医師の結婚相手として、
必ずランキング上位にいるのが看護師です。




職場で出会って結婚するケースも多いですし、医師の仕事への理解があり、
サポートのコツがわかっているのも大きいです。


医師と結婚したいという女性はたくさんいますが、
皆さんが思っている以上に仕事も忙しいし、
医局の都合や省令を求めての転勤もあるし、
大学病院だと想像より給料がはるかに安いし、
開業のお手伝いが大変だし…。

医師との結婚がバラ色とは限らない現実を知らない人と結婚しちゃうとミスマッチになっちゃいますからね。

もちろん、男性医師はモテるので、そのあたりの理解度や
自分の魅力をちゃんと伝えないと、遊び相手で終わっちゃいます。



医師と結婚した看護師は大きく3つの特徴があると思います。



【医師と結婚した看護師の特徴3つ】


①     自立している・家事などなんでもできること

男性医師は、意外と金銭的にはシビアな感覚を持っている人も多いです。
派手で、華やかな美人さんは、デートのお誘いはうけますが、
結婚は考えられず遊び相手で終わってしまうタイプです。
プロポーズを勝ち取るためには、身の丈にあった生活で、自立していること。
結婚をした後で、自分のお財布を預けても安心。
きちんと節約をして、貯金してくれそうな印象を与えることが大切。
家事もそつなくこなせて、家庭的な部分をアピールのできる看護師が、
男性医師に好まれる傾向にあります。


 

 ②     相手の仕事への理解を示し、とことん尽くせるタイプであること

どうしても、医師は家庭よりも仕事が優先になりがちです。
基本的に家のこと、子育てはすべて一人でやらないといけません。
医師の働き方や重責に理解のある職業、それが看護師だと期待されています。
「結婚したら家事を手伝ってほしい」「家に早く帰ってきて」などを
アピールしていては、男性医師との結婚は遠くなります。


 

 
③     人付き合いがうまく、男性と話を合わせるための努力もしている

看護師の職場は女性が多く、人付き合いが大変な職場の1つです。
人付き合いが苦手な看護師は、食事に誘われる機会が少なくなり、
まず出会いの母数が減ります!
さらに、男性医師は自分の家族や友人とうまく付き合える子を選びたがります。
男性の医師と話を合わせるために、お相手の趣味にあわせるなど、
努力できるのも、男性医師と結婚ができる看護師に多い傾向です。



特徴3つが揃っていたとしても、職場上、男性医師と出会える機会が少ない方もいます!


より男性医師と出会うためには、ハイスペックな方達が参加するパーティーに参加をするのもいいですよね。

ただ、独身かどうか確認する方法がないのがネックですよね。

シフト制だとなかなか予定が合わなかったりして、
付き合っても成婚までたどり着くのに時間がかかっちゃいますから、
さくっと結婚したい方は、結婚相談所を使うのもおすすめです。


男性医師との結婚をお考えの看護師さんは、是非特徴3つを意識してみてください。

……これまでお読みいただいた皆様
結婚相談所では、資格職の方にはご入会の際に資格証明書のご提出をお願いしております。
お相手様の身元がはっきりした状態で活動ができるのも結婚相談所ならではです。
まずは出会える場に一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。

無料相談予約・お問合せ

お電話でのお問合せはこちら

03-6455-2874

フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
<ご案内>
弊社では、オンラインでのご面談も承っております。

サイドメニュー